![]() |
|
100余年の伝統と歴史をもつ立命館。
現在、小学校から大学院まで、それぞれが特徴ある教育カリキュラムを有し、46,000人が学ぶ総合学園。
一貫教育や多様な教育実践を推進し、「立命館モデル」として世の中に発信。1994年のびわこ・くさつキャンパス開設、
2000年の立命館アジア太平洋大学開学をはじめ、社会との強い連携のなかで学園づくりを目指す。
経済学部 | 経済学科 国際専攻/経済専攻 |
---|---|
理工学部 | 数理科学科/物理科学科/電気電子工学科/電子情報工学科/機械工学科/ロボティクス学科/環境都市工学科/建築都市デザイン学科 |
情報理工学部 | 情報理工学科 |
生命科学部 | 応用化学科/生物工学科/生命情報学科/生命医科学科 |
薬学部 | 薬学科(6年制)/創薬科学科(4年制) |
スポーツ健康科学部 | スポーツ健康科学科 |
食マネジメント学部 | 食マネジメント学科 |
経済学研究科 | 経済学専攻 |
---|---|
理工学研究科 | 基礎理工学専攻/電子システム専攻/機械システム専攻/環境都市専攻 |
情報理工学研究科 | 情報理工学専攻 |
スポーツ健康科学研究科 | スポーツ健康科学専攻 |
生命科学研究科 | 生命科学専攻 |
薬学研究科 | 薬科学専攻 |
食マネジメント研究科 | 食マネジメント専攻 |
*上記学部・大学院は全てびわこ・くさつキャンパス
-
BKC社系研究機構
-
社会システム研究所
-
研究センター
-
ファイナンス研究センター
-
食総合研究センター
-
-
-
総合科学技術研究機構
-
理工学研究所
-
SRセンター
-
VLSIセンター
-
研究センター
-
防災フロンティア研究センター
-
バイオメディカルエンジニアリング研究センター
-
琵琶湖・環境イノベーション研究センター
-
創薬科学研究センター
-
スポーツ健康科学研究センター
-
ロボティクス研究センター
-
エネルギーイノベーション材料研究センター
-
古気候学研究センター
-
先端ICTメディカル・ヘルスケア研究センター
-
システム視覚科学研究センター
-
生物資源研究センター
-
環境テクノロジー・マネジメント研究センター
-
知能化社会デザイン研究センター
-
IoTセキュリティ研究センター
-
-
医療経済評価・意思決定支援ユニット(CHEERS)
-
